SBFJ - Saitama Big Fish Junkies

ゲーリーヤマモト製のスピナーベイトではありますが、
現行のプロシリーズスピナーベイトではありません。

いや、プロシリーズのスピナーベイトなんですけど、
旧ヘッドと呼ばれるいいかにもアメリカ製って感じの
バズベイトと似たようなヘッドのスピナーベイトです。

懐かしい?ゲーリーヤマモト プロシリーズ スピナーベイト

gary-yamamoto-pro-series-spinner-bait03

ゲーリーヤマモト プロシリーズ スピナーベイトの詳細情報

  • 重量:約14g(1/2oz)
  • 全長:アイ~ブレード部は14cm、アイ~フック末端は11cm
  • カラー:シルバーブレード、黒&白ヘッド、白に黒ラメフラスカート
  • 定価:不明
  • 購入価格:480円(税抜き)
  • 状態:中古

ヘッドが特徴!ゲーリーバズベイトと同じヤル気のない旧ヘッド版プロシリーズスピナーベイト

gary-yamamoto-pro-series-spinner-bait01

SPINNER BAIT 7838-228というのは
製造ロット番号なのか、スピナーベイトの品番なのか、
正直よくわかりませんね。

そしてこのヘッドを見て安心感を覚える人も多いのでは。

このやる気のないヘッドを持つバズベイトが、
理由はよくわからないが魚を釣れてくる・・・
(ゲーリーバズもこのヘッド形状)
そんな体験をした人は多いはず。

そしてこのパッケージもまた懐かしいですよね~

昔のゲーリーヤマモトのワーム袋を思い出します

ブレードのボールベアリングはアメリカの有名ブランドSAMPO(サンポー)を採用

gary-yamamoto-pro-series-spinner-bait02

MADE IN U.S.A. GENUINE SAMPO
BALL BEARING SWIVELS(R)のステッカーが
輝かしくSAMPO(サンポー)であることを示します。

まぁ、日本で言うがまかつフック採用!とかと
同じようなボールベアリングスイベルなのでしょう。

ゲーリーヤマモト プロシリーズ スピナーベイトの総評

これもまた軽く投げただけで、
冬はあんまりメインで使う予定はありません。

ただ、ゲーリーヤマモトのプロシリーズ
スピナーベイトの旧型ヘッドである故に、
もし爆釣したとしても二度と手に入らない可能性があり、
どうしたものか・・・という感じ。

中古で480円なので、値段がリーズナブルな点は◎

これはシンプルですごく頑丈なのが良いという人や、
ウィローブレードがキラキラしているので、
ナマズが非常によく食いつくという方もいました。

ゲーリーヤマモト プロシリーズ スピナーベイトで釣ったバスの写真

春から夏、夏から秋にかけてガンガン使っていって
これで50UPを狙っていきますよ~!

2017年6月の初旬に釣ったときの記事です。

近所の野池で2日連続、1匹ずつバスが釣れた。久しぶりだな~

あなたへのオススメ記事

スポンサーリンク

コメント

この記事へのコメントはありません。

コメントする


※メールアドレスは公開されません。

*