夏って朝早くから釣りに行くのに、
冬って朝早くから釣りへ行くことって少ないですよね。
もしかして、だらけてるのが釣れない原因!?
そう結論付けた私たちは2016年12月10日(日)、
埼玉県幸手市の高須賀池と同埼玉県幸手市と
茨城県五霞町をまたぐ中川、いわゆる幸手放水路へ
早朝から行ってきたのでした。
朝4時半起きで速攻準備し、高須賀池へ出発!
うちから高須賀池まで、車で30分かからないくらいですが、
起きてすぐ腹痛に襲われたんですよね。。。
で、家を出て早朝で空いている国道4号線を、
淡々と進んでいるともう一度腹痛が襲ってきました。
国道4号線沿いってあんまりコンビニなくて、
なんとか耐え忍んでいたらセブンイレブンがあったので、
トイレに駆け込みなんとかセーフ。
そして朝ごはんのおにぎりとホットドリンクを購入し、
高須賀池のすぐ近くで前を走っていたのは友人の車。
到着してすぐ朝ごはんを流し込み、
朝6時ちょい前から高須賀池でのバス釣りがはじまりました。
日の出がすげー良いロケーションの高須賀池
いやいやもう、この景色を見ただけで、
高須賀池に来た甲斐があるっ・・・!
とは言いません、釣ることが目的ですから!
ちなみに水温は確か5度か6度くらい。
外気温はもうちょっと低かった気がします。
私は寒さにあまり強くない埼玉県民ですから、
歯をガチガチさせながら、アブガルシアの
バスビート2にDECIDER7を装着して出陣します。
事前に冬に強いメタルバイブ、デラクー買い込んだ!
冬、いわゆる厳寒期に強いと言われるメタルバイブは
ギルティのセール品を2つ購入し、これまた冬に強い
ジャッカルのデラクー3つを購入したんですよ。
アメリカのトーナメントに参戦しているイヨケン
(伊豫部健プロ)が、ブラックバスは青が好きと
どっかの動画で言っていたのでこのカラーを選択。
OSPのドライブシャッド4.5インチはそのうち。
(でも、既に1つ身切れしてズタズタ)
一番右は一つ100円の投げ売りラバージグ。
1/2ozの結構重量級なので使ってみます。
メタルバイブをリフト&フォール!デラクーをタダ巻き!
ギルティのメタルバイブをDECIDER7で投げる!
そしてリフト&フォールで巻いてくる。
寒くて指の自由が利かない・・・!
一つホッカイロを持ってましたが、全く役に立たず。
ガチンコの防寒着が必要かもしれません。。。
魚が水面をパシャパシャとやりはじめたことに気付く。
バスかどうかはわかりませんが、きっと小さな鮒とか鯉かな。
なので、3/8ozのデラクーにチェンジしてタダ巻き開始。
すると「ブルルッ」と魚の反応が!
と思ったけど、わりと早めに巻いてたので、
恐らく魚体にデラクーが触れただけっぽい・・・・
よく見ると霜がおりててビビる
そりゃ寒いわけですよ。遊歩道近くを見てみると、
霜が降りてるんですもの・・・
そして日が出てしばらく投げるもノーバイト・ノーフィッシュ
日が出て暖かさを感じながら、
しばらく投げ続けていましたが無反応だったので移動。
どこへ移動するか話し合った結果、
ほぼ権現堂の近くなんですが、幸手放水路(中川)へ
移動することにしました。
幸手放水路(中川)へ到着!車の中は暖かいぜ・・・
日差しが照って暖かくなってきたことと、
車の中は暖房でポカポカなのですごく快適。
到着してしばらく車の中から出たくありませんでした。
土手を歩いていると、先攻客が一人いましたが、
釣り場に降りてみると既に帰ったようでいませんでした。
いい感じの立ち木とか枯れ草
対岸はあまり障害物がなく、流れ込み(インレット)あり
幸手放水路のこのへんで釣りしてました
アタリなし!そして追い打ちをかけるバックラッシュ
同行者の友人は魚が追ってきたそうですが、
食わなかったそうです。。。
私はというと全くアタリなしでした。
あっ、そういえば、高須賀池の時点で既にですが
DECIDER7が初期不良と思わしき症状が出ていたので、
BLACK MAXを使っていました。
バスビート2のMHとブラックマックス・・・
新しいDECIDER7が使えないのが惜しい。。。
そして1/2ozのラバージグを投げて盛大なバックラ!
最近ほとんどバックラしてなかったんですが、
盛大にバックラしてしまいました・・・
ちょうどお昼頃だったので、
友達とお昼ご飯を食べに行って釣りは終了。
幸手放水路(中川)ではメタルバイブを
木に引っ掛けてしまってロストしてしまいました。
12月中に1匹、釣りたいなぁ~
そういえばアマゾン見てたらもう一つショックなことが…
![]() |
Abu Garcia(アブ・ガルシア) リール 16 BLACKMAX 新品価格 |
自分は先月に7000円くらいで買ったんですが、
Amazonを見ていたら価格が2000円以上値下げされてる!
今後はDECIDER7をメイン機として、
夏はこのベイトリールのBLACK MAXを使って
ウェッピングやピッチングしようと考えているので、
5000円を切る値段で買えちゃうなら
もう一個予備買っておこうかなってレベル。
コメント
初めまして!自分も高須賀とか幸手放水路とか行きますが、本当にプレッシャーが高くて釣れないですね。。最近は、管理釣り場でトラウトで楽しんでいます。あとは会社帰りのシーバスなんかですね。 黒のプリウスαで釣りに行っているので、お会いした際はよろしくお願いします。
すぱげっちさん、はじめまして。
コメントありがとうございます!
シーバス、いいですね~!
私は何度かシーバス釣り行きましたが、まだシーバスは釣ったことがありません(笑)
高須賀池に幸手放水路とくれば、遭遇するのも時間の問題かもしれませんね!
プリウスαは釣り道具乗せやすそうで羨ましい・・・
私はジムニーなので、お会いした時はこちらこそよろしくお願いします!
コメントする