SBFJ - Saitama Big Fish Junkies

JB TOP50の沢村幸弘さん。

ベイトフィネスの先駆けで、KTFスプールなど
超軽量スプールを販売していたりと有名ですね。

サワムラ式のオフィシャルブログで・・・

最近ベイトフィネスについて調べていて、
すげー興味あるので動画を見てたんです。

で、やっぱり沢村幸弘さんが経営するキャリルの、
ベイトフィネスとか色々説明してるサイトに
ふわふわいつの間にか、たどり着いたんです。

で、直近のブログを読んでみたら・・・

亀山ダムでキーパーサイズのブラックバスを丸飲みする鳥の写真!

転載しようと思ってたら、
ご本人がツイッターでつぶやいていたので、
こちらの画像を掲載しておきます。

このサイズ、やばくないですかw

確かにこのサイズであれば25cm以上であることは
間違いのないサイズです。

実際沢村幸弘さんは30cmくらいと、
ブログで言ってました。

こりゃあブラックバスにとって脅威だ・・・

ちなみに、キーパーサイズって何センチのこと?

ブラックバス釣りの大会、
いわゆるバサーオールスタークラシックなどでは、
25cm以上の魚のみをライブウェル(生け簀)に
キープして最後に測定という形になります。

なので、~25cmの魚については
ノンキーパーサイズになるのでリリース。

重量で戦うので、実際そのサイズが釣れまくっても、
5匹までのルールがあるので勝てないでしょうけどね。

とはいえ、プロは100g差の試合とかも
きっとあるでしょうからそれで泣いた人も・・・

あなたへのオススメ記事

スポンサーリンク

コメント

この記事へのコメントはありません。

コメントする


※メールアドレスは公開されません。

*