今週末は柴山沼へ!
上州屋でまずは大きめの白サシを購入しました。
生き餌を使えば最悪ブルーギルが釣れますから。
渋滞を潜り抜けた先には白岡市(旧白岡町)の柴山沼!
渋滞をくぐり抜け、白岡にある
目的地の柴山沼釣り場へ到着!
昼過ぎ頃で駐車場の空きは3台程度だったので
結構危なかったかも?
柴山沼は駐車料金取られないってのが○
荷物を降ろしていざ釣り場へ
色々な道具、ネット、釣り竿などなど
荷物を降ろしていざ釣場へ!
結構奥のほうまで入っていきました
手前の足場が水面から離れてるところは
バス釣りの人で賑わってます
でも、足場がしっかりしてないと
振り出し竿の自分はネットがあれど
抜き上げられないので・・・
結構歩いたところで竿を出しました
でっかい階段みたいになってて、
腰掛けられるし足場がしっかりしてるので、
小さい子供連れでもオススメの場所です
餌はさっき購入した白サシ
投入!
・・・
・・・
・・・
釣れん!!
リーサルウェポンの白サシを使ってるのに
いったいどうなっとるんだ!
竿を出す方向を変えてみる。
・・・
ピクピクっ!
アタリがきた!
竿を上げるとそこには・・・
体長3〜5cmのヨシノボリくん!
(白サシがどアップなのでモザイク入れてます)
白サシに食いついてきました!
3.6メートルのテンカラ竿に、
3号の針、1号の道糸ですよ
完全なるオーバースペック、
弱いものいじめ!
そのくせしっかりとフッキングしてたので、
やさし〜くソフトに針を抜いてあげて戻しました
ヨシノボリめちゃくちゃ可愛いんですもん・・・
なんせ家で飼ってますからね
ヨシノボリが釣れてから
ちょろちょろと小さいブルーギルが釣れましたが、
そこからは沈黙沈黙沈黙・・・
って感じでした
そこで!
思い出したのが!
YouTubeの健啖隊で見たサシコロネ!
この動画の55秒から
単純にチョココロネみたく、
練り餌の真ん中にサシが入ってるだけです
でもこれが効果抜群!
速攻釣れるブルーギル!
ぐいぐい引く!
バスロッドじゃ味わえないこの引き
たまらねぇ〜!
婚姻色がガッツリ出たなかなか大物のブルーギル!
コイツ、結構えぐい見た目してます・・・
腹はふくれてるし、
18金かと見間違う程の金ピカな腹!
更に口の周りは中国で
化学物質を流した川に生息している魚のごとき
エメラルドグリーン!
正直に言います
触るのためらいました
またまたサシコロネを作って投入!
・・・きた!
ぐっ!と合わせたらガッツリ引く!
けどサイズはそこそこなので、
すぐ水面に出てくる魚体は・・・
ブルーギルでもなく
ブラックバスでもなく
ヨシノボリでもなく
ナマズでもない
見慣れない魚体!
なんだっ!?
頭が混乱します
変な物を釣ってしまったかと
手元に収まるとその魚は・・・
この横っ腹の綺麗なグラデーション!
オイカワだ!
柴山沼で人生初のオイカワ釣りました〜〜〜!
ブラックバス用のルアーで見たあの柄が・・・
本気で感動しました
手にオイカワの感触が残る中、
再度サシコロネを投入
またきたっ!
3連でかなりわかりやすいアタリです
またまたブルーギル
これまたそこそこのサイズです
そしてまたサシコロネを投入!
・・・・無反応
・・・・無反応
ついにサシコロネすら効果がなくなり釣れず
白サシ単品に戻します
残りの練り餌は撒き餌に使用
ちなみに今回使ってる練り餌はマルキューの九ちゃん
釣具屋で300円くらいの格安練り餌
鯉にも効果あるし、
特にこだわりはないので今はこれ一筋です
サシコロネのいいところは、
練り餌が食われてないかな?
落ちてないかな?
な〜んて心配をせず
竿をちょくちょく上げなくてもいいところですね
なんせサシは食われても
絶対になくなる事がないですから!
安心して待機できます
そして耐え忍ぶ事3時間!
練り餌を撒き終わり、
撤収の準備を開始した頃・・・
購入した白サシを
お片づけでポイポイと撒き餌すると・・・
久しぶりのアタリ!
そして合わせ!
結構引く引く〜♪
最後にそこそこのブルーギルをゲット!
パーラメントが100ミリなので、
15cm弱ですかね?
余は満足じゃ
そうそう、柴山沼って前は釣りするのに
お金とられたんですよ
漁業料だか整備費だか管理費だか知りませんが、
500円ほど
でも今はお金とられません
実際、今回は昼から5時過ぎまでいましたが、
とられませんでした
それもなんだか、
組合が回収したお金を使い込みしたとかで
解散したとのこと
500円、釣れなくても釣れても500円
たかが500円、されど500円
他に無料で釣れるところがいっぱいあるのに
な〜んで500円払わにゃいかんの!
って思って柴山沼行くの敬遠してたんですよね
でも、お金を取られる心配もないので
これからガンガン柴山沼に行く予定です
ちなみに水際にブラックバスの稚魚がいっぱいでした
でもここバス釣りはプレッシャーが高くて
なかなか釣れないんですよね〜
そういえば途中面白いおっちゃんが居て、
ヘラブナ釣り仲間と思わしき人に
「竿持ってかれちまってよ〜!」
って言いながらゴムボート持ってきた人が居ましたw
めちゃ面白かったですw
でもブラックバスより!
またオイカワが釣りたい!
コメント
この記事へのコメントはありません。
コメントする