いつぞやの日記で柴山沼で撮影した水中動画にハゼが居た!と書きましたが、調べてみたらどうもヨシノボリっぽい
ちなみに柴山沼では最近ヨシノボリが凄く増えているらしく、ワーム等でヨシノボリの動きをさせるのが今柴山沼で良く釣れる熱い釣り方みたいです。
例の動画を見る限り、地面を這うように動いてますね。
この動画を見て研究してください!w
![]() 【メール便OK】【ソフトルアー】サワムラ:ワンナップシャッド 4インチ #040:ヨシノボリ【シャ… |
ちなみにヨシノボリについてWikipediaで調べてみたらすごく種類が多いみたいで・・・
ゴクラクハゼ、カワヨシノボリ、オオヨシノボリ、クロヨシノボリ、シマヨシノボリ、トウヨシノボリ、ルリヨシノボリ、ヒラヨシノボリ、アヤヨシノボリ、アオバラヨシノボリ、キバラヨシノボリ、オガサワラヨシノボリ、トウカイヨシノボリ、ビワヨシノボリ、シマヒレヨシノボリ
多すぎ!w
たぶんオガサワラヨシノボリとかは小笠原諸島のみに生息してたりするんでしょうけどね!
これのどれかが前見たハゼらしき魚の正体だったんでしょうね〜
コメント
この記事へのコメントはありません。
コメントする