こんにちは、SBFJのとねです。
ヘラブナ釣りって楽しいですよね!
良型のへらを釣り、嬉しくて仕方ない私
ヘラブナ釣りといえば野釣りだろうと、
ハコの釣りだろうと、色々動き回って・・・
というよりも、その場から動かずに
釣りが完結するのがヘラ釣りの美学
その美学をまっとうするが故に、
あぐらなどで座りっぱなしなので、
腰にものすごく負担がかかります
腰痛とヘラブナ釣りは切っても切れない関係
数年前の話になってしまうのですが、
実は軽いぎっくり腰になったことがあります
でも、ここ数年はぎっくり腰にならなかったし、
特に腰痛対策もせず釣りを楽しむ日々
良型のへらぶなをバシバシ釣り上げて
喜んでいた次の日、くしゃみをしたら・・・
グキッ!
(あっ!やっちまった!)
そう、ぎっくり腰の再発です
ぎっくり腰の再発から、何をしても地獄だった
すぐさま腰に湿布を貼り、
休もうと思って横になることすら激痛。
あまりにも事態が改善しないため、
病院に行こうとするも立ち上がれません
痛みをこらえてなんとか立ち上がり、
財布や車の鍵を持ち、車の前で呆然・・・
ドアを開けたはいいものの、
シートに座ることができませんでした
ドアを開けてその場で数分、落ち着くまで
呆然と立ち続けたのは初めての経験でした
(前回はそこまでの激痛ではなかった)
そして最悪なことに、
私が乗っている車はマニュアル車ですから
クラッチを踏むたびに腰に激痛が走るのです
「うおおおおーーーーっ!」と叫びながら
車を運転する姿はさぞ滑稽だったことでしょうw
そして病院へ到着したものの、激痛は続きます
病院に到着し、初診の書類を書くときも
「どうぞ」とイスに誘導されましたが断りました
なにせ座る動作で激痛が走りますから・・・
待合室で待っているときも座りたくないので
後ろのほうで立ちっぱなしでした
そして診察前にレントゲンを撮ることになり、
「台の上に横になってもらえますか?」
えっ!?いま!?
横になるの!??!??!!
なんとか横になりレントゲンを撮影しましたが、
立ち上がることができず手を貸してもらいました
病院で診察を受けると衝撃の一言・・・
「ん〜、ぎっくり腰だね」
「昨日なにかしてた?」
昨日ヘラ釣りをしていたと告げると・・・
「あ〜、座りっぱなしだからねぇ」
「ヘラブナ釣りしてる人は腰痛持ち多いよ」
(えっ!マジ!?)
「それじゃ、痛み止めの注射打とうかな」
「あと湿布と飲み薬処方しとくね」
確かにまわりの人も腰が痛いって
よく言ってたけど、本当だったんだ。
痛み止めの注射もほぼ効かず、
家で寝たきりの生活がはじまりました
ぎっくり腰になると、生活が大変
ベッドから起き上がれないことで、
私が困ったことをの一例を挙げると・・・
- 仕事に行けない(致命的です)
- トイレに行くのが死に物狂い
- 風呂に入るのも死に物狂い
- 洗濯や洗い物ができない
- 食事が作れない
- 買い物に行けない
この状態が1週間程度続きました
私は一人暮らしの独身なので、
この時は本当に辛かったです・・・
1週間で鈍痛くらいには落ち着いたので、
最大の危機は脱しましたが大変です
何をするにしても、腰のご機嫌取りw
この角度なら大丈夫ですか?
あっ、お気に召しませんでしたか!
この角度なら?
よし、大丈夫・・・かな?
ヘラブナ釣りですが、1ヶ月以上(私は5週間)
釣りが全くできませんでした
完治するまでは本当につらかったです
腰痛を予防してへらぶな釣りを続けるには?
ヘラブナ釣りを楽しく続けたい以上
腰痛とうまく付き合っていくしかありません
私は2つの方法で対処しています
1.腰用のコルセット(サポーター)を装着する
コルセット(サポーター)を腰に巻いていると、
動作が腰に負担のかからない動きになります。
釣りをしていると横着しがちな動作も
作動範囲が狭まって、動かせません。
私が使っているコルセットはシグマックス製の
マックスベルト エムイーブラックです。
2000円しない値段にも関わらず、
サイズがSSから4Lまでと豊富なラインナップです。
ぎっくり腰になってからお世話になりました。
ただ、コルセットを巻くというのは
根本解決ではないんですよね・・・
あくまでぎっくり腰になってから
腰を保護してくれるっていうだけですから、
私は↓の対処をお勧めします。
2.身体の動きに柔軟性を持たせて調子を整える
私が愛用しているのはサプリ・・・
あっ、ちょっと待ってください!
え、うさんくさい?
「産み落とされたタマゴは21日間でひよことして生まれ、しかもすぐ立ち上がることに着目・・・」
なんて言われたら、そう思いますよねw
正直、私も半身半疑だったんですよ
でも、このサプリを飲みはじめてから
わたしの腰すこぶる快調になり、
少なくともぎっくり腰にはなっていません
ある日突然襲ってくるギックリ腰!気を付けて!
あなたがこの記事を見ているということは
腰に少なからず違和感を感じていませんか?
腰に少しでも違和感があると、
へら浮きのちょっとした動きも見逃して
せっかく釣れる魚を逃しちゃいます
ぎっくり腰はある日突然、訪れる・・・
ぎっくり腰になると釣りができないし、
寝たきりになって仕事ができません
今は違和感で済んでいるかもしれませんが、
しっかり対策をして日々の生活を送りましょう!
コメント
この記事へのコメントはありません。
コメントする