バンタムといえば山木一人、伊豫部健、奥田学
この3人が色々やってるバンタムシリーズ
この3人が集まって動画を見ながらワイワイやってる
バンタムシリーズのムービーがめちゃくちゃ楽しいし
勉強になるので必見!
2017 バンタム ムービー 山木一人編
ライムチャート、コットンキャンディ、白は勝手に食う
話によると、この3色のシャッドをサスペンドしておくと
勝手にバスが食っていくらしいんですが・・・
奥が深すぎて何言ってるかわからないっす。
それに4.5lbでシャッドを使ってたんですが、
SBFJ的に4.5lbだとハードプラグは怖いんですが…
世の中の皆さんはバンバン使ってるんでしょうか?
2017 バンタム ムービー 伊豫部健編
イヨケンと言えば「よっしゃ!バレんなよ~!」
イヨケンの代名詞となった「バレんなよ~!」も
このムービーの中でバンバン出てきます
2017 バンタム ムービー 奥田学編
スピニングも意外と使う、奥田学プロ
いっぱいワームをセットするアラバマリグで
バンバン釣り上げています。
でも、この前陸王を見てたんですが、
ZBCのマグナムスワンプクローラーを使って
ネコリグとかやるんですね。
2017 バンタム ムービー イヨケン はじめてのジジル70
いままでI字系プラグを使ったことがないイヨケン
人生で初めて使ったI字系プラグ、ジジル70で
魚を釣り上げて相変わらず楽しそう!
バンタムのロッドはベーシックを極めたロッド
バンタムシリーズは、ちょうどポイズンアドレナと
ポイズングロリアスの間に位置する価格帯のロッドです。
SBFJがもうちょっといいロッドを買おうと思ったら、
そのうちバンタムにたどり着くのかなと思います。
Yahoo!知恵袋を見ていたらこんな内容が
まず新生グロリアスの特徴ですが簡単に言えばアルティマの様なパキンパキンのトーナメントロッドを元に一般ユーザーが扱うことを考慮してマイルドな味付けにしたロッドです。
実際にはプロでさえアルティマはピンポイントで使うとんがったロッドなのです。
そうでなければもっとラインナップが出ている訳ですので。バンタムと比べると軽くて反発力があり感度も上ですからとにかくスペック重視の最先端技術を駆使した最新のロッドです。
バンタムはシマノ独自で培った技術を使うことが基本だがハイスペックにあえてこだわらないで最新技術を扱い易さやアングラー側の感覚に寄せた作り方。
グロリアスと比較すると強さと粘りがあり安定感と安心感を優先したロッド。
車ならレーシングカーはアルティマで早く走る為の物、グロリアスはそれを元に公道を走れることを目的にした市販のフェラーリ、バンタムは公道を快適に走ることをコンセプトにした上級車のBMWやメルセデス。
バスロッドについて質問です。 – Yahoo!知恵袋
って言ってもバンタム高いんだよ~!(涙)
もうちょっとお金があったら欲しい…
![]() |
新品価格 |
コメント
この記事へのコメントはありません。
コメントする