SBFJ - Saitama Big Fish Junkies

SBFJには、結構な頻度で一緒にバス釣りや
色々な釣りをしている友人が2人います。

その友人たちがくれた誕生日プレゼントが酷いので、
一つ一つ紹介していきます

その1 YABAI BRAND 18禁ステッカー

まるでアダルト動画のR18マークのような、
二本指を立て中に「18 YABAI BRAND」と書かれ
なんともアダルティな雰囲気のステッカーです。

YABAI BRANDを作ったゲーリーインターナショナルの代表、
河辺裕和プロが大好きなので貰って嬉しかったですよ。

そして、部屋に飾ってたんですが・・・

20170113-yabai-brand-r18-sticker01

「あれ?車に貼らないの?」
「部屋に飾るためにあげたんじゃないよ!」

なんとも辛辣な言葉を投げかけられました。

貼ろうかな、どうしようかな・・・
と悩んでいたので、思い切って車に貼っちゃいました!

JB23ジムニーにYABAI BRANDステッカーを貼る!

20170113-yabai-brand-r18-sticker02

あっ、もし見かけても通報しないでくださいw

一応、ボートやボックスに貼る用途のステッカーなので、
紫外線や耐熱という意味では車に貼っても大丈夫そう。

これから数ヶ月、数年と経過してどうなるのか!?

その2 ゲーリーヤマモト カーリーテール12インチ

20170113-gary-yamamoto-curly-tail-worm-12inch01

このゲーリーヤマモトのカーリーテール12インチは
上のステッカーをくれた友人がくれました。

ちょっとデカいだけじゃない超巨大な12インチですよ!

20170113-gary-yamamoto-curly-tail-worm-12inch02

下に比較対象で置いたヤマセンコーの4インチと
比較すると、相当太く長いことがわかります。

テールを丸めたこの状態でも約25cmあるので、
伸ばした状態ならまさに30cm(12インチ)
あることは確実です。恐ろしいっ!!!

なぜコレをくれたかというと、
SBFJがゲーリーヤマモトのワームばっかり持ってるから。
(最近はそんなに買ってないんですけどね)

そして、年末にAbemaTVで再放送してたSUGOIアワーで、
組長こと川口直人プロがゲリコレ
(ゲーリーヤマモトの全製品で釣る!という縛り)
で、この超巨大なカーリーテールを強制的に使わされてたんです。

そして、なんと12インチのカーリーテールを
ネコリグとかワッキーで使うわけでもなく、
1/0か2/0のフックでテキサスリグに・・・

そんなん絶対釣れないでしょ・・・と、
SBFJも思ってましたが、まさかのまさかですよ。

他の出演者である河辺裕和プロ、青木大介プロが
釣る前に1匹目を手にしてしまったという驚異のワーム。

しかも、ですよ。

こんなデカいワームで釣ったバスは、
さぞデカかったと思うかもしれませんが・・・

なんとゲーリーのカーリーテール12インチのほうが
ちょっとデカいという程よいサイズのブラックバス。

30cm弱といったところでした。

自分よりデカいとはいえ、
細いから捕食できる!と判断するんでしょうか・・・

なんともブラックバスの生体というのは面白い。

貰ったからには、これのインプレも書きますし、
冬があけたらこのワームで絶対釣ってみせますよ!

5本入りなので、全て身切れする前に釣らなきゃ。

その3 キャスティングの軽量メタルバイブ福袋!

これは上の二つをくれた友人とはまた別なんですが、
これまた軽量級メタルバイブ福袋をくれました。

20170113-metal-vib-fukubukuro01

この記事でも書きましたがまさにこの並びにあった福袋だし、
値札もつけっぱなしでくれたというw

メタルバイブ福袋の内容はというと

  • エバーグリーン リトルマックス
    #125-クラウン 3/16oz
  • フラッシュユニオン フルメタルソニック
    #009-スケルトンライムチャート 5g
  • deps サーキットバイブ 1/8oz
  • ジャクソン(Qu-on) リアクションボム 9g
  • OSP オーバーライド 1/4oz

どいつもこいつも軽量級!軽いよ!

私のベイトタックルで扱えるのは
1/4ozまでがギリギリ投げられるかなという感じ。

これをくれた友人はダイワのジリオンSV TWを使っていて、
遠投してもぶっ飛ぶわけじゃありませんが、
軽いものから重いものまでかる〜く投げられる
いいベイトリールを使ってます。ちくしょう。

私が使っているアブのDECIDER7は遠投でぶっ飛びますが、
スプール重量が重いこともあって慣性があるためなので
ベイトフィネス対応スプールに変更しても苦手です。

なので新手の嫌がらせかな!?と一瞬思いました。

これを使うためにパワーフィネス、用意するか・・・?

私が以前使っていたスピニングタックルは、
旧型のアブガルシアのホーネットスティンガーMLです。

このロッドにシマノのスピニングリール
ナスキーを使っているので、今のフロロ5lbから
PEに変更すれば軽量級のメタルバイブ(鉄板)も使えそうです。

20170113-metal-vib-fukubukuro03

メタルバイブ&スピンテールジグケース。多い・・・

SBFJも村上晴彦のようにできるだろうか・・・

って冷静に考えたけど、PE高いのでやりませんけどね!

なんだかんだいって、自分じゃ買わないから嬉しい

こういう誕生日プレゼントって、
自分じゃ買わない・絶対選ばない物だからこそ
嬉しいものってありますよね。

私もSUGOIアワー見て、12インチカーリーテールに
めちゃくちゃ興味が湧きましたけど、
自分で買う予定は全くありませんでしたし。

なんだかんだでもらっちゃったからには
使わなきゃいけないし、実際釣れそうだし、
何よりゲーリーヤマモトですから楽しみです。

ミニメタルバイブについてもありがたい話で、
こういう小さいやつにも興味がありましたから、
ベイトフィネスタックルで投げてみようかなとも思います。

釣り好きの友人にこういう誕生日プレゼント、
意外と喜ばれるかもしれませんよ!

あなたへのオススメ記事

スポンサーリンク

コメント

この記事へのコメントはありません。

コメントする


※メールアドレスは公開されません。

*